卒業生の進路状況を教えてください。
昨年度は愛知県立芸術大学・長岡造形大学・女子美術大学等に進学しています。その他はホームページ内の創進学園の学びのページをご覧ください。
昨年度は愛知県立芸術大学・長岡造形大学・女子美術大学等に進学しています。その他はホームページ内の創進学園の学びのページをご覧ください。
1年次は入学時に基本画材代が約13,000円、用紙や糊等の消耗品代が年間12,000円、その他に材料費等が約10,000円掛かります。2・3年次では消耗品代が年間12,000円、その他に材料費等が年間約23,000円掛かります。その他に模試代や鑑賞代等として毎年約10,000円掛かります。(変更の可
ある一定の学力は必要です。また、このコースは専門科目の課題も非常に多くあります。このような実態をふまえ、美術を中心に学習していくので、一生懸命やっていけば他の教科の勉強もできるようになります。
特にその必要はありません。本コースはカリキュラム上、実習・実技の時間を多く確保している県内初の高校です。そのために生徒一人ひとりは、表現としての実技の向上にあわせ大学受験に通じる学習にも充分配慮した指導をしています。
本校では、どの分野でも基礎からしっかり教えますから、安心してチャレンジするように励ましてください。好きという気持ちを大事にしながらデザイン・アートの様々な分野を仲間と一緒に学んでいけば大丈夫です。
現在、美術の先生は5人です。デザインやファインアートに関するそれぞれの専門分野の先生が指導にあたっています。さらに、生徒一人ひとりがもつ能力を引き出し、美術の先生として専門分野を超えての指導もできます。
美術系大学の入試は、学力はもちろん実技課題も重視されます。そのため、他の高校の生徒の中には美術専門の予備校で学んでいる例が多くあります。本校のデザイン・アートコースは美術専門のカリキュラムですので、他の高校よりも実技科目が多く、美術系大学への進学に有利です。
美術の実習授業を多くするとともに、美術館や美術展での作品鑑賞等を行って感性を磨き、入試の中心である実技試験や面接試験に対応できるよう指導します。さらに、国語、英語を中心に普通教科の学習指導にも力を入れ、美術系大学への進学を実現します。
デザイン、アート、それぞれの基礎知識を習得します。また、普通教科の学習にも力を入れ、地元の公立大学である、長岡造形大学をはじめ、美術系大学への進学を実現することを目標としています。