卒業生の進路状況を教えてください。
昨年度は新潟経営大学・開志専門職大学・女子美術大学短期大学部等に進学しています。その他はホームページ内の創進学園の学びのページをご覧ください。
昨年度は新潟経営大学・開志専門職大学・女子美術大学短期大学部等に進学しています。その他はホームページ内の創進学園の学びのページをご覧ください。
授業開始前(9:10~10:00)と放課後(14:50~16:00)に先生方に質問をしたり、自習したりできる時間です。特に授業開始前のフリータイムを利用してレポートの質問や作成をしている生徒が多数います。
単位数によって年間の回数が定まっています。例えば数学Ⅰは4単位なので、年間12回となっています。1回あたりの問題数はA4~B4用紙1枚の両面程度です。内容は、教科書に沿っているので、教科書を使用して十分に理解できるレベルです。
大丈夫です。分からないところは先生がていねいに教えてくれます。また。国語、数学、英語の3教科については、基礎から学びなおす「ベーシック」という科目も用意しています。週4日登校型の方が時間をかけてよりていねいに教えてもらえます。フリータイムを利用して質問もできます。
通信制では決められた回数の授業(スクーリング)を受けて、決められた回数のレポートを提出し、単位認定試験に合格することで各科目の単位が修得できます。合計74単位以上修得することで、全日制と同じく、3年間で卒業できます。週1日登校型・オンライン型でもこの条件を十分にクリアできるように時間割が設定されてい
普段は本校から貸与されるタブレット端末を使用して、自宅等で授業やNHK高校講座を視聴し報告書とレポートを作成します。また、年間8日間はスクーリング(授業)のために登校します。
週4日登校型は月曜日から木曜日まで、週1日登校型は金曜日の登校となります。どちらも午前10時に始まり、昼食をはさみ、午後2時50分に放課となります。週4日登校型は曜日ごとに時間割が設定されているのに対し、週1日登校型は登校日ごとに時間割が設定されています。同じ内容の学習を行うため、週4日登校型の方が
3年間で高校卒業資格を取得するとともに、進路希望を実現することを目標としたコースです。中学校で不登校を経験した人や、なかなか教室に入れなかった人、基礎から学びなおしたいと思っている人でも入学して3年間で卒業可能です。